2012.06.10(Sun)
伊賀くみひも
ループタイを作ってみたい。
夏だし、クールビズだし、ちょうどタイに似合いそうなガラス作品もあるし、東急ハンズでループタイ用の金具も買ったし。
思い立ってからここまでは、幸運にもトントン拍子で進みました。
後は、かっこいい紐をゲットすればいいだけ♪楽勝♪な段階になって、始めて、「どんな紐が欲しいのか、さっぱりイメージが湧かない」ということに気がつきました。そういえば、ループタイをつけている人、周りに一人もいなかったんだ(涙)何より、自分もつけたことがない……。
ネットで検索してもビビっとくるものがなかったので、家にある紐を参考にしようということに。あくまで「イメージが湧く」ことを目的にしているので、長さや太さは不問。何かないか!?と探して……
見つけました。

左の写真はあみだくじのような網目の紐、右はレースっぽい網目の紐(一番右端はわかりにくいですが、縦の網目にわずかな空間があるため、この分類に入れました)。分類はすべて「適当!」です、あしからず。

左は、薔薇みたいな(笑)帯〆でよく見かけるデザインですね。右の2つはクールデザイン。特に、ピンクと黒に少し青が混じった右のやつは、一番のお気に入りです。

リバーシブル。右の写真と左の写真は、同じ紐の裏表です。
カラフルで可愛いこの紐たちは、すべて祖母が作った羽織紐です。数十年前まで伊賀でくみひもをやっていた祖母が、昔々にくれたものを大事にしまっておいたのです。
羽織用なので、残念ながら短いですが(涙)でも、イメージはばっちり湧きました。どうやら、私は丸い紐より平たい紐の方が好みのようです。ネットのループタイは丸紐が多かったので、その方が使いやすいのかな?とも思いますが。でも、どうせなら平たい紐で作りたいなっと。
後は、値段と相談しながら、イメージに近い紐を探すだけ……くみひもだと、「高い」というのがネックなのですよね~(汗)
ちなみに、祖母に「この中の一番簡単なやつでいいから、ループタイ用に作って♪」と頼んでみたら、「簡単な物なんかない!」と言われてしまいました。夜遅くまでデザインと色を考えて作っていたのだそうです。
言われてみれば、ガラス工芸も「簡単に」出来たりはしないもの。自分も同じことを頼まれたら、同じように答えるだろうなと、少し反省しました。
夏だし、クールビズだし、ちょうどタイに似合いそうなガラス作品もあるし、東急ハンズでループタイ用の金具も買ったし。
思い立ってからここまでは、幸運にもトントン拍子で進みました。
後は、かっこいい紐をゲットすればいいだけ♪楽勝♪な段階になって、始めて、「どんな紐が欲しいのか、さっぱりイメージが湧かない」ということに気がつきました。そういえば、ループタイをつけている人、周りに一人もいなかったんだ(涙)何より、自分もつけたことがない……。
ネットで検索してもビビっとくるものがなかったので、家にある紐を参考にしようということに。あくまで「イメージが湧く」ことを目的にしているので、長さや太さは不問。何かないか!?と探して……
見つけました。


左の写真はあみだくじのような網目の紐、右はレースっぽい網目の紐(一番右端はわかりにくいですが、縦の網目にわずかな空間があるため、この分類に入れました)。分類はすべて「適当!」です、あしからず。


左は、薔薇みたいな(笑)帯〆でよく見かけるデザインですね。右の2つはクールデザイン。特に、ピンクと黒に少し青が混じった右のやつは、一番のお気に入りです。


リバーシブル。右の写真と左の写真は、同じ紐の裏表です。
カラフルで可愛いこの紐たちは、すべて祖母が作った羽織紐です。数十年前まで伊賀でくみひもをやっていた祖母が、昔々にくれたものを大事にしまっておいたのです。
羽織用なので、残念ながら短いですが(涙)でも、イメージはばっちり湧きました。どうやら、私は丸い紐より平たい紐の方が好みのようです。ネットのループタイは丸紐が多かったので、その方が使いやすいのかな?とも思いますが。でも、どうせなら平たい紐で作りたいなっと。
後は、値段と相談しながら、イメージに近い紐を探すだけ……くみひもだと、「高い」というのがネックなのですよね~(汗)
ちなみに、祖母に「この中の一番簡単なやつでいいから、ループタイ用に作って♪」と頼んでみたら、「簡単な物なんかない!」と言われてしまいました。夜遅くまでデザインと色を考えて作っていたのだそうです。
言われてみれば、ガラス工芸も「簡単に」出来たりはしないもの。自分も同じことを頼まれたら、同じように答えるだろうなと、少し反省しました。
スポンサーサイト
| その他 | 21:44 │Comments2 | Trackbacks1│編集│▲
くみひもってシンメトリーになってるのが多いけど
そうなってない作品が意外とあるのが、やっぱり
まゆ~らさんのおばあちゃんだなって思いました(笑)
2012.06.12(Tue) 22:34 | URL | いしころ|編集